Scientific Name: Harpactes ardensEnglish Name: Philippine TrogonObserved in: PICOPLocal Status: EndemicObserved Timing: Jun-24 PICOPでの疲れがたまってきた、切り上げ間際のガイドのファインプレーでした。光の差し込みづらい木々の間に留まっていたのは、すごい色の取り合わせをした当種です。ピンク色のエリマキをして、どぎつい青紫のアイシャドーに黄色いクチバシ。そして赤い腹部。自然の神秘です。

Harpactes erythrocephalus – ズアカキヌバネドリ
Scientific Name: Harpactes erythrocephalusEnglish Name: Red-headed TrogonObserved in: Fraser’s HillObserved Timing: Jul-22

Harpactes diardii – バラエリキヌバネドリ
Scientific Name: Harpactes diardiiEnglish Name: Diard’s TrogonObserved in: Bukit TingiObserved Timing: Jul-22

Harpactes fasciatus – インドキヌバネドリ
Scientific Name: Harpactes fasciatusEnglish Name: Malabar torogonObserved in: Shinharaja ForestLocal Status: Uncommon ResidentObserved Timing: Feb-24 比較的大きな赤色の鳥が森の奥を横切っていった。期待もしていなかたTrogonが目の前に留まっていた。英名の通りWestern Ghatsの一帯から、このスリランカにも生息している。